メニューを
2021.11.1

【丹後リビング】丹後あちこちコワーク施設紹介vol.1「網野駅前四ツ町スペース」

丹後あちこちコワーク について
自宅でパソコンを使って仕事をする(テレワーク)や旅先で観光をしながら仕事をする(ワ―ケーション)など、新しい働き方や暮らし方が生まれてきています。
わたしたちは、ワーケーション・テレワーク等で活用できる場所(コワークスペース)をネットワーク化し、丹後で新しい働き方、暮らし方ができるような環境を皆さんと共に創っていきます。
こんな方におすすめ!
▶普段とは違った環境でお仕事がしたい
▶作業に集中したい
▶地域内外の色々な方と交流したい
▶空きスペースがあり、利活用を考えている方
▶テレワーク利用が可能なお宿として情報発信してほしい

網野駅前四ツ町スペース

画像1
画像2

★運営者

株式会社コヒガシ 代表取締役
小東 直幸(Naoyuki Kohigashi)

画像6

Q1ご出身は? 
京丹後市久美浜 就職を機に一度京都市内にでましたが、家業を引き継ぐためにUターンしました。

Q2小東さんが思う京丹後の魅力について教えてください
自然!特に海。地元なので、あまり実感はないですが、地域外の人が海の美しさに感動したと言っているのをよく聞きます。

Q3この施設の特徴を教えてください
とにかく立地が良いところ。公共交通機関を利用して来られる方にとったら駅から近く、車の方も国道に面しているのでアクセス抜群です。

Q4網野駅前スペースを運営される理由について教えてください
人が動けば何かが生まれ、人が集まれば何かしらの化学反応が生まれる。網野駅前スペースは人と人が出逢い、新しいアイデアが生まれる場になったらいいな。

Q5今後この場所をどのように活用してもらいたいですか?
網野駅前スペースはJCのメンバーにも利用してもらう事を考えているので、各企業の経営者の方々や、JCのネットワークを活かして行政の方々と地域内外の利用者とが気軽に交流しお話ができるイベントなどができればいいなと思います。例えばランチ会など。

・・・メッセージ・・・
ここを利用していただければ面白い出逢いがあるかも!お気軽にお越しください♪

★基本情報

画像

★住所

〒629-3102 京都府京丹後市網野町下岡

スクリーンショット 2022-01-12 121605

\丹後リビングラボウェブサイトはこちらをご覧ください/

丹後リビングラボ