【丹後リビング】丹後あちこちコワーク施設紹介vol.2「つねよし百貨店」

丹後あちこちコワーク について
自宅でパソコンを使って仕事をする(テレワーク)や旅先で観光をしながら仕事をする(ワ―ケーション)など、新しい働き方や暮らし方が生まれてきています。
わたしたちは、ワーケーション・テレワーク等で活用できる場所(コワークスペース)をネットワーク化し、丹後で新しい働き方、暮らし方ができるような環境を皆さんと共に創っていきます。
こんな方におすすめ!
▶普段とは違った環境でお仕事がしたい
▶作業に集中したい
▶地域内外の色々な方と交流したい
▶空きスペースがあり、利活用を考えている方
▶テレワーク利用が可能なお宿として情報発信してほしい
つねよし百貨店


★運営者
つねよし百貨店 代表
東田 一馬(Kazuma Higashida)

Qご出身は?
大阪です。以前は東京で勤務をしていましたが、関西に帰ろうと思い関西圏で仕事を探すことに。京丹後市で仕事の機会があったためそれを機に移住してきました。
Q2東田さんが思う京丹後の魅力について教えてください
子供にとって自然に触れる機会が多くあることです。例えば、通学中にコウノトリが見れることもあるんです!
あと“人“です。これまで色々な地域に住んできましたが、京丹後は特に人が穏やかだと感じました。田舎にしては閉塞的でなくオープンなのも魅力だと思います。
Q3この施設の特徴を教えてください
地域の特産品や地元産の新鮮なお野菜などのお買い物ができることです。また、隠れ家的な場所なのでほっとできます。
Q4つねよし百貨店を運営される理由について教えてください
もともと村人が気軽に集まれる場だったので、現在もそれをそのまま引き継いでいます。地域内外の人、大人子ども関係なく誰もが交流できる場所、「住み続けられるまちづくり」を象徴した場所にしていきたいです。
Q5どんな方におすすめですか?
地域の方が買い物に来られたり、子どもたちが自由に遊びに来る空間なので、地域の方と交流をしたい方におすすめです。
・・・メッセージ・・・
気軽にどなたでもお越しください!
どんな使い方でも相談していただければ自由に使っていただけます♪
★基本情報

★住所
〒629-2533 京都府京丹後市大宮町上常吉123-2

\丹後リビングラボウェブサイトはこちらをご覧ください/
